テレワークには不朽の名作Z-LIGHTがおすすめだゼーーット!(うまさんの商品紹介シリーズ②)

 

どうもこんにちは。水木一郎です。

嘘です。うまさん♀です。

コロナ禍の中、テレワークをされている方も多いのではないでしょうか。

そんな中、需要が高まっているのがデスクライト。

今回はデスクライトの不朽の名作、山田照明のZ-LIGHTをご紹介したいと思います。

((少々ゼットゼットうるさい内容となっておりますが、お付き合いください))

 

Z-LIGHTの歴史

1954年 工場の手元作業用ライトとして「山田式Z型作業スタンド 」が誕生。もともとは工業用としてスタートしたZ型作業スタンド 。

登場当初から洗練されたデザインで人気を博しました。

1958年 学習スタンドとして発売開始。『30分以上勉強する方のスタンド』としてテレビCM放映

1964年 生産規模拡大のため工場設立。全国小売店に販売を開始し『Z-Light』ブランドの柱を創りはじめる

1976年 iF賞受賞(ドイツで毎年開催される全世界の工業製品等を対象に優れたデザインが選定される)

1989年 1990年 2009年 グッドデザイン賞受賞

輝かしい功績ですね。さすがデスクライトの名作です…!!

着物を着た女性と映るZ-LIGHTのシングルアーム。(1960-1970年)

ちょっとこの時代には違和感があるぐらい、おしゃれすぎますよね。

机の上を最大限に使用することができている理由は、Z-LIGHTの特徴でもあるこのクランプ。

「省スペース」という日本の住宅事情にマッチした画期的なデスクライトでした。

(1980年台)

歴史を感じるチラシデザインですね!様々な時代の中で変化を遂げてきたZ-LIGHT。

ではいよいよ令和時代のZ-LIGHTを見てみましょう!!

 

いざ、取り付けるゼーーット!①Z-1000

部品も少なくて簡単そうですね~

まず、クランプを取り付け!下についている棒をくるくる回して、クランプが動かないようにしっかり固定します。

※(赤いマフラーは合成です)

クランプにアーム部分を取り付けて完成。ものの30秒で取り付けが完了しました。簡単すぎる。

 

うわ~めっちゃ仕事出来る人みたい。。笑

Z-LIGHTは在宅勤務のテンションを上げてくれるアイテムですね。

 

 

いざ、取り付けるゼーーット!②Z-N1100

つづいて次は剣かよ…!ってツッコミたくなる形をしたZ-N1100 めずらしいブラウンカラーです。

 

Z-1000と違って、クランプの取り付けが上部をくるくると回すタイプ。

そして上からアーム部分を差し込むだけ。こちらも30秒ほどで完成しました。

ブラウンも素敵ですね~。

Z-LIGHTのクランプは取り付けがホント簡単です。スペースも最小限で済むので机が狭くても重宝しますね。

 

いざ、取り付けるゼーーット!③Z-10R W

そろそろゼーット!!にも飽きてきたかと思いますが、引き続きお付き合いください。

続いてご紹介するのはZ-10R W 新商品です。

 

先ほどのZ-N1100と同様にクランプの上部をくるくる回すタイプでした。

同じようにクランプにアームを差し込んで簡単に取り付けが完了しました。

私の机の色とマッチしてめちゃめちゃいい感じや~!

 

しかもライト部分は薄い…!シャーペンより薄いです。

こちらの商品、ホワイト、ブラック、シルバーのカラーバリエーションがあるので部屋のインテリアにあったデスクライトをお選びください。

 

 

Z-LIGHTの特徴①自由自在なアーム

なんといっても自由自在なームの美しさですよ!

こんなにビヨーーンって伸ばしても止まるデスクライト、他で見たことないです。

さすが工業用として生まれたZ-LIGHTです。

そして機能だけではなくて、そのこだわりを感じるのがコードを最小限に隠しているところ。

自由自在にアームを動かすにはある程度コードの弛みが必要だと思うのですが、最小限に隠してるんですよね。

このコードがむき出しだと、せっかくのアームの美しさが際立たないしこだわりを感じます。

 

Z-LIGHTの特徴②スイッチが控えめだゼーーット!

危うく、ゼーーット!を忘れかけてました。あぶねえあぶねえ。

Z-LIGHTのスイッチはさりげなーいところについてます。

スイッチがライト部分に溶け込むようなデザインになっていて、Z-1000のブラックなんて一瞬どこにあるかわかりませんでしたからね。笑

 

Z-LIGHTの特徴③LEDの質が良いゼーーット!

見かけの話ばかりしておりました。。。

一番大切なのはLEDの質ですよね。

↑影が何重にもなってないのもZ-LIGHTの特徴のひとつ。

 

色の再現性を表す数値のことを演色性と言って、Ra90以上だとまあ申し分ない数値なんですが山田照明のデスクライトは約半分の商品ががRa90以上です。

また商品によっては、調光、調色機能がついた商品もあります。

今回紹介した中だと、Z-N1100 のブラウンが調光、調色機能がついていました。

調色の範囲は3000K 4000K 5000K 6200K の4段階の色温度

調光の範囲は 30~100% ←これがまたチョーなめらかな調光…!ジワワワ~っと光の量が調整出来ます。

勉強シーン、読書シーンなどそれぞれの使用用途によって使い分けることが出来ます。

 

今回は山田照明のZ-LIGHTの魅力を紹介させてもらいました。

うまさん♀が学んだことは、山田照明のZ-LIGHTがめちゃくちゃかっこよくてテレワーク中のテンションを上げてくれることと、

水木一郎になりきれる赤いアニキマフラーがネットで購入出来るということです。アマゾンで1,680円。

テレワーク以外にもお子様の勉強机や事務所にも最適ですね。

机の位置によってはもう少し照明が欲しいな…なんて時にはスペース気にせず取り付けが出来るので。

 

みずたけが書いたブログを読むとZ-LIGHTの魅力をより知ることが出来ます!


照明・電材・工具の通販サイト「メガランプ」では、記事内で紹介した商品なども含め、16万点以上を取り揃えております。

最大で定価の80%OFFとなっておりますので、ご希望の商品をお安くお買い求めできるチャンスですよ!


関連記事