みなさん、おはこんばんにちわ!
コロナによる自宅勤務期間になぜか少し痩せた、みずたけです。
先日、エレコムの営業担当の方にお越しいただき、エレコムさんの中では比較的新しい商品である 防犯カメラ についての勉強会を開いて頂きました!
いままで主に照明を扱っていた弊社ですが、自分としてもまだあまり知識のない新たな商材として、いろいろと学ぶところ・面白いところがあったので、今回の記事ではそのあたりをぜひ伝えていきたいと思います!
エレコム、防犯カメラはじめたってよ
そもそものところ、エレコムの製品と聞くとパソコンやスマホの周辺機器をイメージされる方が多いのではないでしょうか?
自分自身も正直エレコムといえば、(・ω・) こんな感じの顔文字が書いてる製品のイメージでした。
実際そのあたりのネットワーク機器に強みを持ってらっしゃるということで、そこに + カメラ をすることでネットワークカメラ(=防犯カメラ)が爆誕!!という経緯とのこと。
こんな方たちにオススメしたい!
当然、一般消費者向け商品ではなく事業者・施設管理者向けの商品なわけですが、その中でも特にエレコムさん的に推していきたいターゲットの方たちは、中小規模の事業者さんとのことでした。
導入例のパターンをいくつかスライドで見させて頂いたのですがたしかに、どれも導入台数10台以下の比較的こじんまりとした事務所や施設、といった印象でした。実際にすでに導入されているので多いのは
オフィス、医療・介護施設、製造工場、物流倉庫
あたりの方たちが多いようです。
エレコムのカメラはどこが違うの?それは、、、「優しさ」だ!!
これは私自身の解釈になりますが、頂いたパンフレットや勉強会でのプレゼンに触れた結果、エレコムさんが押し出そうとしてるポイントは「優しさ」だと自分は感じました。
パンフレット記載の 安心ポイント をそのまま引用すると、
- 品質チェック、国内メーカーの信頼性
- 日本語の操作でわかりやすい
- LANケーブルで繋ぐだけで映る
つまり
「よし!思い切ってカメラ設備を一新しよう!」
「いや、見積もりとってみると思ってた以上にお高い、、」
「じゃあコスト抑えて安い海外メーカーのものにしよう!」
からの
「表示言語が英語、もしくは半端に翻訳された日本語だし使いにくい。。」
となってしまう、迷える事業者さんたち向けの商品なのです。
品質チェック、国内メーカーの信頼性
ある程度お安くて導入しやすいけれど決して安物ではなく、安心して使用できる国内メーカー製だということ。
日本語の操作でわかりやすい
前述したようにコスト面のみ考慮して海外メーカーの製品を購入して失敗した、、!なんてことにはなりません。
LANケーブルで繋ぐだけで映る
設定が楽で、心理的な意味でも導入コストが低い。
こういうことですね。
まとめ
コロナ禍によってほぼ例外なく全ての人、特に事業者の方たちは様々なものを見直す時期にいま、なっているかと思います。
今回の記事ではしっかりとした紹介はできませんでしたが、エレコムさんのカメラでも単なる防犯という域を超えて、天井から観測することによって工場での作業者の動線を記録したり、店舗の客足動向の調査なども行えるようになっています。
それらはむしろ人の接触に敏感になっている今こそ、活用できる機会が多くなってくるのではないかと感じました。
弊社の通販サイト「メガランプ」でもエレコムさんの商品は扱い量を増やしていく予定ですので、また具体的な商品の紹介を行えたらなと思います!
照明・電材・工具の通販サイト「メガランプ」では、記事内で紹介した商品なども含め、16万点以上を取り揃えております。
最大で定価の80%OFFとなっておりますので、ご希望の商品をお安くお買い求めできるチャンスですよ!
コメント